過去の記事まとめて

訃報 恩師 小宮孝志先生が、令和5年9月24日 ご逝去されました。


 第22回三翠化学会関西支部交流会の開催

「嶋林先生を偲ぶ会」を兼ねた第22回関西支部例会が、3年ぶりに令和4年11月12日(土)、ホテルクライトン新大阪で開催されました。
久松先生から、嶋林先生の想い出を含めてご講演いただいた他、三翠化学会の活動に、ご尽力された嶋林先生の想い出話で盛り上がり、先生を偲ぶ貴重に機会となりました。


 令和4年度三翠化学会総会の開催

令和4年9月10日(土)に三重大学生物資源学部校舎 216教室において、令和4年度三翠化学会の総会を開催いたしました。

また、本年度は、生物資源学設立100周年の記念行事を、同日、三翠同窓会総会終了後、生物資源学部の主催で開催いたしました。


訃報 恩師 山田哲也先生が、令和4年7月25日 ご逝去されました。


訃報 恩師 山口献三先生が、令和4年7月9日 ご逝去されました。


訃報 三翠化学会会長 杉崎 護氏(大16回)が、令和4年3月4日 ご逝去されました。


訃報 本学名誉教授 嶋田協先生が、令和4年1月23日 ご逝去されました。


訃報 本学名誉教授 松嶋欽一先生が、令和3年7月10日 ご逝去されました。


訃報 本学名誉教授 梅林正直先生が、令和2年5月27日 ご逝去されました。


訃報 本学名誉教授 嶋林幸英先生が、令和元年12月26日 ご逝去されました。


訃報 本学名誉教授 奈良省三先生が、令和元年11月25日 ご逝去されました。


 令和元年度三翠化学会総会について

令和元年10月12日(土曜日)予定しておりました総会は、台風19号の接近が予想されますので、開催を中止いたしました。総会にて審議ならびに承認をいただく事業ならびに会計に関する報告と計画につきまして、ご報告させていただきます。

令和元年度三翠化学会 総会資料について


 第8回三翠化学会関東支部ゴルフ大会

令和元年6月11日(火)利根パークゴルフ場にて開催いたしました。


 第15回三翠化学会関東支部総会、講演会・懇親会を開催いたしました

平成31年3月17日(土)日本橋室町の「三重テラス」イベントスペースで開催いたしました。詳細は、機関誌「三翠化学」68号に掲載の予定です。

  


 三翠会館のTV放送のお知らせ

同窓会会館でもあります「三翠会館」は、現在、登録有形文化財となっております。2019年1月13日と20日にわたり、BS朝日の「建物遺産~歴史的文化財を訪ねて~」おいて紹介されます。

放送は、1月13日(日)と20日(日)午後10:45~11:00です。お見逃しのないように。

詳細は、BS朝日http://www.bs-asahi.co.jp/tatemonoisan/


 平成30年度三翠化学会総会の開催

平成30年9月8日(土)に三重大学生物資源学部校舎 216教室において、平成30年度三翠化学会の総会を開催いたしました。

また、本年度は、生物資源学部設立30周年の記念行事を、同日、三翠同窓会と生物資源学部の共催で開催いたしました。
詳細につきましては、機関誌「三翠化学」68号に掲載の予定です。


 農水商工金融連携を前提としたマーケティング研究会の開催いたしました

日  時:平成30年7月30日(月)14:00?16:00
場  所:三重大学総合研究棟II 1階 メディアホール
座  長:三重大学 渡邊 明 名誉教授
参加者:研究会メンバー、オブザーバー
内  容:顧客を魅了する「3つのS」と「アート」
  「100年続くみかん農園の六次産業化への挑戦」
農業生産法人有限会社柑香園(観音山フルーツガーデン)代表取締役 児玉 典男(大学20回)


 第7回関東支部ゴルフ大会を取手桜が丘ゴルフクラブで開催いたしました

平成30年6月6日 取手桜が丘ゴルフクラブで開催しました。

優勝は、平田友良さん(大学20回)でした。
  


 粟冠和郎先生退職祝賀会・研究室同窓会を開催いたしました。

平成30年5月19日(土)津新町のプラザ洞津にて開催いたしました。
醗酵学、応用微生物学、微生物工学、微生物遺伝学と研究室の名前はかわっていますが、嶋田先生、嶋林先生にも参加いただき、留学生を含め、多くの卒業生・修了生が参加しました。

会の詳細につきましては、会報67号に掲載しました。

  


 第8回三翠化学会関東支部交流会を開催いたしました。

 平成30年3月17日(土)日本橋の「三重テラス」二階会議室にて、支部交流会を開催いたしました。
 久松眞名誉教授が「忍者の携帯食」で講演をされました。

  


 平成29年度三翠化学会総会を開催いたしました。

平成29年10月21日(土)三重大学生物資源学部校舎 大講義室において、平成29年度三翠化学会の総会を開催いたしました。

詳細につきましては、会報67号に掲載いたします。


 第14回関東支部総会、講演会・懇親会を開催いたしました。

  平成29年2月25日(土) ラ・カンパニュ(大手町JAビルB1)において開催されました。
  講演会:児玉典男氏(大20回)「観音山フルーツガーデンの活動内容と今後の展望」

  


第6回三翠化学関東支部ゴルフ大会を平成29年6月7日(水)に開催の予定です。
詳細については、吉田吉明関東支部長(大18回)にご連絡ください。
E-mail: yoshida-pej(at)ah.em-net.ne.jp
(at)は、@としてください


 第18回関西支部交流会を開催いたしました。

  平成28年11月12日(土)ホテルクライトン新大阪において開催されました。
  


 平成28年度三翠化学会総会を開催いたしました。

平成28年9月17日(土)三重大学生物資源学部校舎 216番教室において、平成28年度三翠化学会の総会を開催いたしました。

詳細につきましては、会報66号にてご報告させていただきます。


 生物化学研究室同門会を開催しました。

嶋林先生(米寿)、田口先生(古希)、奥村先生(還暦)をお祝いすると共に
日時:平成28年10月15日(土)
場所:アスト津 ホテルグリーンパーク津
           

  


 第5回三翠化学会関東支部ゴルフ大会を開催しました。

日時:平成28年6月8日(水)イン9:45~
場所:取手桜が丘ゴルフクラブ(旧;藤代ゴルフ倶楽部)

優勝は大15回の小島楯彦氏

関東支部 吉田吉明支部長(大18回)
E-mail: yoshida-pej(at)ah.em-net.ne.jp
(at)は、@としてください

詳細は、こちら


 関東支部第7回交流会を開催いたしました。

平成28年2月27日(土)11時30分~15時
場所:日本海庄や、日本橋室町店
   東京都中央区日本橋室町4-6-1
交流会 講演
 嶋林幸英 三重大学名誉教授 「三重大学における農芸化学の歩み」

関東支部 吉田吉明支部長(大18回)

交流会の詳細につきましては、会報65号に掲載の予定です。

次回、第14回関東支部総会は、平成29年2月25日(土)大手町JAビル「ラ・カンパニュー」で開催を予定しております。ご参加をお願いいたします。


 第17回関西支部交流会を開催いたしました。
平成27年11月14日(土)11時より、ホテルクライトン新大阪で開催いたしました。
談話会特別講師
「薬は世に連れ、世は・・・・(研究開発の失敗談など)」内田勝啓氏(大15回)
「学部の現状・生命機能化学講座の誕生」苅田修一氏(大30回)

 平成27年度三翠化学会総会を開催いたしました。
平成27年10月31日(土)三重大学生物資源学部校舎、大講義室において総会を開催いたしました。
嶋林先生に「三重大学における農芸化学の歩み」についてご講演をいただきました。


 熊澤先生を偲ぶ会が開催されました

4月に亡くなられた熊澤善三郎先生を偲ぶ会が、7月4日、三重大学三翠会館で開催されました。


詳細は会報64号に掲載しました


 第4回三翠化学会関東支部親善ゴルフ大会

関東支部第4回ゴルフ大会を下記の通り開催いたしました。
1.日時:平成27年5月27日(水)
2.場所:取手桜が丘ゴルフクラブ 

詳細は、会報64号に掲載いたしました。
次回のゴルフ大会も6月頃に開催を予定しております。奮ってご参加ください。


訃報

名誉教授 熊澤善三郎先生が去る平成27年4月25日にご逝去になりました。


 嶋林幸英先生 瑞宝中綬賞受賞記念祝賀会が開催されました。

平成27年4月18日(土)に嶋林先生の受賞記念祝賀会が開催されました。

詳細は会報64号に掲載しました。


 第13回三翠化学会関東支部総会を開催いたしました

平成27年2月21日(土)、第6回三翠化学会関東支部交流会を江戸川区船堀の朝日信用金庫船堀センター内のコラボ産学官プラザ5階セミナー室で開催しました。


 大3回野村勝重さんに感謝状

平成27年2月12日に、内田三重大学学長より感謝状が贈呈されました。

詳細は、三重大学のHPに


  嶋林幸英先生 瑞宝中綬章を受章されました。


 第16回関西支部総会・交流会を開催いたしました。

日時:平成26年11月15日(土曜日)午前11時~
会場:ホテルクライトン新大阪(地下鉄御堂筋線にて西中島南方駅下車5分、阪急京都線南方駅下車徒歩5分)

詳細は会報64号に掲載いたしました。

連絡先 関西支部長 古橋雅巳


 平成26年度総会を開催いたしました

平成26年9月13日(土)三重大学生物資源学部校舎 216番教室において、平成26年度三翠化学会の総会を開催いたしました。
総会の議事事項を全て承認しました。また、小畑会長が退任され、杉崎氏の会長就任が承認されました。

  
詳細は、会報64号に掲載いたしました。


 第3回三翠化学会関東支部親善ゴルフ大会

関東支部第3回ゴルフ大会を下記の通り開催いたしました。
1.日時:平成26年6月4日(水)
2.場所:利根パークゴルフ場    〒302-0024 茨城県取手市新町4-1-50 
【事務局】 飯田徹也副支部長 吉田吉明支部長

詳細は、会報63号に掲載いたしました。


 三翠化学会関東支部第6回交流会の開催いたしました

平成26年2月22日(土)、第6回三翠化学会関東支部交流会を江戸川区船堀の朝日信用金庫船堀センター内のコラボ産学官プラザ5階セミナー室で開催しました。

本部から小畑仁三翠化学会会長(大学第15回)と杉崎護(大16回)さん、また三重大に以前在職され、現在千葉大学大学院の犬伏和之教授にも出席いただき、今回は総勢27名の参加でした。

吉田吉明関東支部長

交流会の詳細は別ページに掲載しました。
詳細は会報63号に掲載いたしました。


 平成25年度三翠化学総会・懇親会を開催いたしました

日時:平成25年11月23日
場所:総会 三重大学生物資源学部 大講義室

総会・懇親会の様子について、別ページに掲載いたしました。
詳細は会報63号に掲載いたしました。


 第15回 三翠化学会関西支部交流会の開催について

平成25年11月9日(土)に開催いたしました。

日時:平成25年11月9日(土)午前11時~
場所:ホテルクライトン新大阪


詳細は会報63号に掲載いたしました。

(関西支部長 古橋雅巳)


 梅林正直先生 瑞宝中綬賞 記念祝賀会が開催される

平成25年6月15日(土)に梅林先生の瑞宝中綬賞の記念祝賀会が、ホテルグリーンパーク津で開催されました。

詳細は会報62号に掲載


 三翠化学会関東支部 第二回三翠化学会関東支部ゴルフ大会

平成25年6月5日(水)に第二回ゴルフ大会を開催いたしました。

取手桜が丘ゴルフクラブ(取手市)で開催しました。

第一回三翠化学会関東支部ゴルフ大会の晴れの初代チャンピオンは、長島貞武氏(大15回)でした。
第二回の優勝は吉田吉明氏(大18回)でした。

詳細は会報62号に掲載


 訃報

名誉教授 北岸確三先生が去る平成24年12月21日にご逝去になりました。

会報62号に掲載


 第12回 三翠化学会関東支部総会が開催されました。 

日時:平成25年2月23日(土)
場所:コラボ産学官プラザ(江戸川区船堀;朝日信用金庫船堀センター) 

詳細は会報62号に掲載

関東支部支部長 吉田 吉明


 久松眞先生(旧食品化学研究室、現食品資源工学研究室)退職記念パーティが開催されました。

詳細は会報62号に掲載


 三翠化学会が Facebook にページを開設しました。

https://www.facebook.com/sansuikagaku

Facebookを利用されております会員の皆様の気軽な投稿をお願いします。なつかしの写真や、思い出話など、会員皆様の交流に利用ください。

三翠化学会事務局 2012.12.4


 第14回 三翠化学会関西支部 交流会が開催されました

平成24年11月17日(土曜日)午前11時~

ホテルクライトン新大阪

詳細は会報62号に掲載

連絡先:関西支部長


 平成24年度総会を開催いたしました

平成24年9月8日(土)三重大学生物資源学部校舎 216番教室において、平成24年度三翠化学会の総会を開催いたしました。
嶋林先生、奥村先生の恩師にも参加いただきました。また、久松先生の講演を拝聴いたしました。(会報62号に掲載)


 第13回 関西支部交流会の報告

  平成23年11月5日に熊澤先生、柏村先生をお迎えして開催いたしました。


 三翠化学会関東支部 第一回三翠化学会関東支部ゴルフ大会

第一回三翠化学会関東支部ゴルフ大会の晴れの初代チャンピオンは、長島貞武氏(大15回)

関東支部の初のゴルフ大会を平成24年6月1日(金)取手桜が丘ゴルフクラブで開催いたしました。

(関東支部長 吉田吉明)

 第五回三翠化学会関東支部 交流会の報告

小畑会長にご出席いただき、平成24年2月25日(土曜日)に開催いたしました。

関東支部長 吉田吉明