発表について

一般口演の発表時間は6分、質疑応答は2分となります。
投影にはPersonal Computer(OS: MS Windows 10/11)にてMS PowerPointを用います。
スクリーンは1面での投影です。音声は使用不可です。
発表データのファイル名は、「【演題番号】【氏名】」でお願い致します。
スライド内で利益相反状態の提示をされることを推奨します。
動画ファイルは、PowerPointファイル内に貼り付け、PowerPointファイル単独で動作するようにしてください。
発表データは、USBメモリに保存して、会場のPC受付に持参してください。
セッション開始30分前までにPC受付にて動作確認、登録してください。
データは、当方サーバーに保存させていただき、発表後に主催者が責任をもって消去します。
USBメモリは、PC受付時に返却します。
PC受付での、ファイル内容の編集は不可です。
持ち込み機器での発表は、ご遠慮いただいております。諸々の事情がある方は、事前にお問い合わせください。

演題要旨作成について

演題名,所属,発表者(演者に〇、読み仮名を記載願います)、抄録本文(800 文字以内)を入力したMicrosoft Word 形式ファイルをご準備ください。
演題要旨は、図、表、写真は用いないでください。文字のみで作成お願いします。
演題要旨構成は、緒言(または目的)、方法、結果、結論にしていただきたいです。
要旨においては、略語・略号の使用は控えてください。但し、一般的に広く用いられている略語・略号の使用は可です。

演題採否の最終決定につきましては,大会事務局にご一任いただきます。
演題受理確認は大会事務局で確認後 E-mail にてお知らせいたします。
(確認の E-mail が 1 週間を過ぎて到着しない場合はお手数ですがご一報ください)

発表者の資格:発表者および共同発表者は本学会会員に限ります。
※未入会の方は学会事務局にて入会の手続きをお取りください。

演題発表される方は参加登録もお願いいたします。